食べる♪ 飾る♪
これは、 『さくな』 っていう野菜
先日 やんばるの実家から届いた野菜の中にあった。
『さくな』 方言で 『チョーメーグサ』
沖縄の島野菜です。
実家では、母が、アヒル汁に入れて食べていた。
さて どう料理しようか?
食べる前に ちょっとインテリアグリーンで楽しみます。
ワインクーラーを花器にして ちょっとクールな感じです。
そして またまた職場の草むしりで見つけたグリーンです。

きちんと整列した感じがなんとも可愛くて ゴミへ出すことが出来ませんでした。
持ち帰って キッチンのシンクの前に飾ってます。
夕食後の片付けをしながら娘が、「かわいい~♪」と 喜んでくれた。
ちょっとした事で毎日の事が、楽しくなる。
小さな名も知らない草なのに 心を癒してくれる。
ありがとう
『さくな』 方言で 『チョーメーグサ』
沖縄の島野菜です。
実家では、母が、アヒル汁に入れて食べていた。
さて どう料理しようか?
食べる前に ちょっとインテリアグリーンで楽しみます。
ワインクーラーを花器にして ちょっとクールな感じです。
そして またまた職場の草むしりで見つけたグリーンです。
きちんと整列した感じがなんとも可愛くて ゴミへ出すことが出来ませんでした。
持ち帰って キッチンのシンクの前に飾ってます。
夕食後の片付けをしながら娘が、「かわいい~♪」と 喜んでくれた。
ちょっとした事で毎日の事が、楽しくなる。
小さな名も知らない草なのに 心を癒してくれる。
ありがとう
この記事へのコメント
shimashimaさんへ
さすが!野菜ソムリエは”植物”そのものにもやさしいですね ^^
食べる前のインテリア!、雑草もインテリア! 感性が豊かな
shimashimaさんならではですね!
ちなみに家には、”パセリセロリ”が飾られています。
なぜかって? それはですね、”かたつむり”を飼っているからですよ~ ^^;
さすが!野菜ソムリエは”植物”そのものにもやさしいですね ^^
食べる前のインテリア!、雑草もインテリア! 感性が豊かな
shimashimaさんならではですね!
ちなみに家には、”パセリセロリ”が飾られています。
なぜかって? それはですね、”かたつむり”を飼っているからですよ~ ^^;
Posted by hiro at 2007年05月11日 22:36
さくな+あひる汁は小児喘息だった妹が、小さい時に煎じたお汁を飲んでたそうです。
だから、さくな=喘息の薬のイメージ。
shimashimaさんのハンドパワーで、どう調理されるんでしょう〜楽しみですo(^-^)o
ゴミ箱ポイの前にインテリアで活用されるグリーン、生き生きして見えます(^^)かわいいね♪
だから、さくな=喘息の薬のイメージ。
shimashimaさんのハンドパワーで、どう調理されるんでしょう〜楽しみですo(^-^)o
ゴミ箱ポイの前にインテリアで活用されるグリーン、生き生きして見えます(^^)かわいいね♪
Posted by いなっち♪ at 2007年05月12日 00:42
hiroさん ありがとう♪
おはようございます。
お店のほうは、ちゃくちゃくと進んでますね。
とても楽しみにしてます。^^
野菜も料理だけじゃなく いろんな楽しみに使えるので
楽しんでます。
hiroさんちも “パセリセロリ”が飾られてるんですね
しかも かたつむりも!!
楽しそう~ 私も かたつむり 好きなんです。
今度 ブログでアップしてください。
おはようございます。
お店のほうは、ちゃくちゃくと進んでますね。
とても楽しみにしてます。^^
野菜も料理だけじゃなく いろんな楽しみに使えるので
楽しんでます。
hiroさんちも “パセリセロリ”が飾られてるんですね
しかも かたつむりも!!
楽しそう~ 私も かたつむり 好きなんです。
今度 ブログでアップしてください。
Posted by shimashima at 2007年05月12日 08:53
いなっち ありがとう♪
そうそう喘息の薬なんだってね。
実家へ帰ると 時々 アヒル汁出てきます。
薬膳料理で効果らしいけど やっぱり 薬膳料理だよね~
先日 ちょっと摘んで ソーキ汁に入れたけど
ちょっと独特の味に香り・・・・
どう 料理できるか 悩んでます。^^;
体にいいのは、知ってるけど
それを 美味しく食べるって ん~難しい・・・・・
そうそう喘息の薬なんだってね。
実家へ帰ると 時々 アヒル汁出てきます。
薬膳料理で効果らしいけど やっぱり 薬膳料理だよね~
先日 ちょっと摘んで ソーキ汁に入れたけど
ちょっと独特の味に香り・・・・
どう 料理できるか 悩んでます。^^;
体にいいのは、知ってるけど
それを 美味しく食べるって ん~難しい・・・・・
Posted by shimashima at 2007年05月12日 08:56
おはようございます!
ステキなグリーンのお写真!
と思ったら お野菜だったのですね。
さくなってはじめて聞きました。
どんなお味なのかな?
私も食卓にグリーンが無いときは
パセリや貝割れを食べる前に飾ってたりしますが
バレバレなんですよね^^;
そのてん さくなは野菜野菜してなくて言い感じですね。
雑草もshimashimaさんの優しさで
ステキに飾られてきっと喜んでますね。
ステキなグリーンのお写真!
と思ったら お野菜だったのですね。
さくなってはじめて聞きました。
どんなお味なのかな?
私も食卓にグリーンが無いときは
パセリや貝割れを食べる前に飾ってたりしますが
バレバレなんですよね^^;
そのてん さくなは野菜野菜してなくて言い感じですね。
雑草もshimashimaさんの優しさで
ステキに飾られてきっと喜んでますね。
Posted by 大木綾子 at 2007年05月12日 10:34
ayaさん ありがとう♪
さくな 知らなかったんですね。
そうだなぁ 私も大人になって知った野菜です。
実家で アヒル汁を作るようになって使うようになりました。
薬草みたいですよ。
にが菜のような苦さはないのですが、ちょっとくせのある味
そして香りが独特 ハーブ系?のような強い香りがあります。
白和えにしてもサラダにしても良いようですが
サラダは、どうなんだろう?って思いました。
ayaさんのお母さんなら使い方 知ってるかもです。
パセリ、貝割れもインテリアグリーンでいいですね。
食べたり 飾ったり 一石二鳥かな?^^v
さくな 知らなかったんですね。
そうだなぁ 私も大人になって知った野菜です。
実家で アヒル汁を作るようになって使うようになりました。
薬草みたいですよ。
にが菜のような苦さはないのですが、ちょっとくせのある味
そして香りが独特 ハーブ系?のような強い香りがあります。
白和えにしてもサラダにしても良いようですが
サラダは、どうなんだろう?って思いました。
ayaさんのお母さんなら使い方 知ってるかもです。
パセリ、貝割れもインテリアグリーンでいいですね。
食べたり 飾ったり 一石二鳥かな?^^v
Posted by shimashima at 2007年05月13日 01:09