野の花たち

野の花たち

先日歩いた NAGOまでの道々で出会った野の花ふたば
スポットを当ててみました。

いつも通っている道にもきっと咲いていて なにげなく見ている野の花
立ち止まって見ていなかったな~ そんな時間がなく 日々 過ごしてな~
NAGOまで歩くことで 普段 見過ごしてたものを見つけることが出来ました。
歩きながら写した 野の花特集です。

野の花たち野の花たち
野の花たち野の花たち
野の花たち野の花たち
野の花たち
野の花たち野の花たち
野の花たち野の花たち
野の花たち野の花たち
野の花たち
野の花たち野の花たち
野の花たち野の花たち
野の花たち野の花たち
野の花たち
野の花たち野の花たち野の花たち
桑の実やさくらんぼも色付いていたので ちょっと味見♪
小さい頃に食べた甘酸っぱさを思い出したよ。

車社会の現在をゆっくりと歩くことで いつもの慌しい時間から開放され
いつも見つけられない小さな発見がいくつもありました。

そして子供達との会話・スキンシップ 貴重な体験で
また 絆を深めていけました。 

もう歩くことはないと思うけど また 何か新たなことにチャレンジしていきたいです。
完歩できた事に 感謝。


同じカテゴリー(花・グリーン)の記事
トピアリ~
トピアリ~(2009-04-14 11:58)

オクラレルカ
オクラレルカ(2009-04-02 15:42)

処女作
処女作(2009-02-16 17:03)

少しでも・・・・
少しでも・・・・(2008-10-02 12:37)

秋なんだな~
秋なんだな~(2008-09-20 14:12)

A kitchen garden
A kitchen garden(2008-06-15 10:55)


この記事へのコメント
写真集が出来そうですね('-^*)/私も名護まで歩いた気分になりました。こんなにたくさんのかわいい草花を普段は見過ごしているのは本当にもったいないね…。明日から(@_@)みぃぐるぐるしてから、歩かんとね〜!
懐かしいと思うものや、こんなにキレイなものがあったんだぁ〜とはっけんがあったりで楽しく拝見しましたよ(=^▽^=)ところで花の名前全部知っているの?私は???が多かったかな(^_^;)
Posted by こいけ at 2007年04月09日 23:35
トップの写真に胸がキュンです!
あの眼に焼き付けた、みどり色の海ですね♪

素敵な花の数々、探す余裕は無かったです。
でも今度は、ゆっくり探したいです。

本当に羨ましいです!
こんなにも素敵な所を歩けて、生活出来て・・

私が感じたのは、石造りのお宅が多いなと。
台風災害に備えてのことでしょうか。

たまに行くのと、生活するのでは全く違うのでしょうね^^
でもどこか懐かしさを感じた沖縄の自然、素晴らしいです!
Posted by 薔薇美 at 2007年04月10日 00:45
ホント!写真集を見ているようです。
名護までは、高速で走りきるか
下の道(上→高速、下→普通の道って言わない?)で
睡魔と闘いながら走ってるので、見ても一瞬。
スポットを当ててくれたshimashimさんに
野の花たちも感謝してるよ~*:.。☆..。.(´∀`人)

なんだか歩きたくなってきた^^
また新都心まで子供達とウォーキングしようかな^^
Posted by いなっち♪ at 2007年04月10日 09:40
こいけさん ありがとう♪

ブログにアップできない(ピンぼけ)のもいくつかあったので
まだまだ たくさんあるよぉ〜

私もこんなにあるんだとびっくりしました。

見つけるたびに立ち止まって しゃがんでカシャカシャするのですが
後半は、しゃがむのが辛かった〜(;_;)

名前 調べて出そうと思ったけど 手抜きしちゃったf^_^;
Posted by shimashima at 2007年04月10日 11:56
薔薇美さん ありがとう♪

沖縄を思い出していただけましたか。
私のブログをみて また 楽しさを味わえたら嬉しいです。
そうですね 沖縄は、コンクリートで出来た建物が多いです。
台風に耐えられるようにと頑丈に作ってますね。

また 是非 沖縄に来てくださいね。
Posted by shimashima at 2007年04月10日 12:59
shimashimaさんの感性素敵だなぁ(。・_・。)ノ

距離があるから当然かもしれないけど
こんなにいろんな種類のお花があるんですね~。

どの写真も素敵です。
私もこの前、不思議なお花を見つけて
機会があったら記事にしようと思っていたのと
同じものを↑発見!!
なんだかうれしいです♪
Posted by LittlePlus at 2007年04月10日 14:07
いなっち ありがとう♪

高速→上 一般道→下って 言うよぉ〜

我が家も殆ど 上の道で帰るので のんびり見るのも初めてだったよ。
忙しく 慌ただしい毎日だから
意識してゆっくりするって大事だなって思ったよ。

時々は、歩いて周りをゆっくり見るのもいいね。
新都心へウォーキングの時は、
我が家セカンドハウスにもよってねぇ〜。
Posted by shimashima at 2007年04月10日 14:48
LittlePlusさん ありがとう♪

やんばる路は、素敵だねぇ〜。
再確認することが出来よかったです。

やんばるっ子の私は、よく道端の花を摘んで遊んでたので
懐かしくって 何度も立ち止まって
子ども達には、ブーイングでした。

LittlePlusの見つけた花 楽しみにしてますね。
Posted by shimashima at 2007年04月10日 15:15
LittlePlusさん ごめ〜ん さんつけず呼び捨てしてるよぉ(^_^;)
Posted by shimashima at 2007年04月10日 18:35
名護まで道のりを歩くだけでも、すごいのに・・・
周りの景色を楽しみながら、歩ききったshimashimaさんに”拍手!”

写真家としても、更に才能が花開いたようですね ^^

shimashimaさんの沢山の夢これからも、確実に叶えていけるよう応援しています!
Posted by hiro at 2007年04月11日 00:14
私も野花は大スキです(*^_^*)
でも、車社会の沖縄・・・・
なかなか、ゆっくり野花を見ながら歩く事もないです。
名護まで歩くって事は大変だけど
そういう別の楽しみもあるんだったら
何とか乗り切れるかもしれませんね。
私も、子供が中学上がるまえに
宜野湾あたりまで歩こうかな~? (≧∇≦)
Posted by likesimple at 2007年04月11日 13:51
おはようございます!
shimashima姉さん、先日は年齢が分かり、スッキリしました。
・・・・・・じゃなく、失礼を致しました。(@@;) 汗

さて、名護までの歩け歩けお疲れ様でした。
お花もかわいくて、やっぱり写す人のやさしさが伝わる素敵な写真です!
私も 両親が東村出身なので、いつか東村まで・・・、は無理ですが、
挑戦してみたいです。でも、性格悪い(口も悪い)夫はサポートしてくれそうにありませんけど。どこかで折り返し、帰って来るパターンでやってみたいです!
では、野の花のようなshimashimaさん、この辺で・・・。
Posted by ろば子 at 2007年04月12日 08:46
hiroさん ありがとう♪

写真家なんて 照れるなぁf^_^;
私の腕より カメラの性能がいいんですよ。
ピンぼけもたくさんあったんですよぉ〜
次の日にばったり会うなんて(^_^;)汗

自分でもタフさにびっくりしてます。

でも 体は、正直ですよね。まだ完全ではありません。

いつか一緒に歩きますか?笑

夢 たくさん叶えて行きましょうね。
Posted by shimashima at 2007年04月12日 11:32
likesimplsさん ありがとう♪

野花って けなげだけど力強くって 私には、
ないものばかりなので いつも元気もらってます。

likesimplsさんも 野の花や草花にスポットをあてる名人ですよね。
いつも素敵だなぁ〜って見てますよ。

宜野湾まで?
ってlikesimplsさん どこにお住まいかしら?
まさか 宜野湾ではないよね?(≧▽≦)
宜野湾まで歩くときは、声かけて〜
応援カーだすから。途中 倒れても介抱するからねぇ。
Posted by shimashima at 2007年04月12日 11:55
ろば子さん ありがとう♪

年齢不詳のshimashima 夫によく
「若作りしすぎ」と指摘されるよf^_^;

ご両親 東村出身なんだね。
東村 いいよねぇ〜自然一杯で 大好きだよ。
愛ちゃんもよく知ってるのかな?

ろば子さんが、歩くときは、私がサポートするさ〜
いつでも声かけてちょうだい。

折り返しもいいね。南部あたりなら いけるかな?
Posted by shimashima at 2007年04月12日 12:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。