一服のお茶

一服のお茶
日常から離れて 一服のお茶




18日火曜日の事です。

いつかお邪魔させて頂こうと思いながら

なかなか実現することが出来ずにいたけど

やっとたどり着きました。

野菜ソムリエのベジフル沖縄の仲間

沖縄での野菜ソムリエ第1号の幸地さん

野菜ソムリエだけでなく色んな顔を持ってます。

その1つにお茶の先生でもあり

40年近くお茶を楽しんできたそうです。

幸地さんのお茶は、肩肘張らず 自分スタイルで楽しんでいます。

その幸地さんのお茶教室へお邪魔してきました。

緑囲まれた日本家屋の木造作りのお住まい

その中の茶室は、なんとも言えない凛とした空気が流れ

日常を忘れさせてくれる空間でした。

家の周りには、すすきの穂がゆれていて

ここは、京都?奈良?なんて思わせるくらい

素敵な場所でした。

一服のお茶一服のお茶一服のお茶

幸地さんの入れてくださったお茶は、

温かく、優しく、ホッとする何かを感じました。

お茶のお点前の 清らかな流れで

とても心落ち着く時間でした。

ちょっと珍しいお菓子 

“大徳寺納豆”も頂きながら 優雅な1服でした。

一服のお茶一服のお茶

そうしている間に生徒さんもいらして

教室の様子も見せてもらいました。

そろそろ この静かな時間

私には、必要なのかもしれないなぁ

幸地さんありがとう

一服のお茶



同じカテゴリー(その他)の記事
11月28日は・・・・☆
11月28日は・・・・☆(2009-12-14 11:17)

あこがれの湯布院
あこがれの湯布院(2009-11-18 12:16)

博多での再会
博多での再会(2009-08-29 08:10)

中州の屋台へ
中州の屋台へ(2009-08-27 16:37)


この記事へのコメント
こんばんわ。
以前すだつ保育園でお世話になった2児の母です。
私もずぅーっと前にお茶を習っていました。
今は毎日あわただしく過ごしているので、あの厳かな時間が懐かしく感じます(*^_^*)


今日はお知らせしたいことがあります!!
もっと早くにお知らせしたらよかったのですが、今月24日月曜日(振替休日のため祝日)主人の勤めている農場で秋の祭りが開催されます!
大宜味なのでかなり遠いのですが、よろしければ足をはこんでください
くわしくは、財団のHPをみてくださいね
http://www.moa-oki.or.jp/oshirase/08matsuri/aki/top.html


お越しの際はエコライフ推進のためマイ箸・マイ食器持参された方に総合案内で100円割引券がもらえるそうです
Posted by ai at 2008年11月21日 21:55
ひろみぃです☆ 着物姿は幸地さんですよね すってき~(*^_^*)
ホントにスーパーウーマンですね 着付けも習いたいし
ソムリエ定例会としてベジスィーツでお茶会もしたいです~
しましまさ~ん 今内地にいます 明日はトマト農園へ見学と講座で使うものを注文に行きます 来週は東京に寄り野菜料理関係の店などまわってきます 楽しみです(^-^)/ また講座の話などしましょうねー
Posted by moritsuka at 2008年11月22日 06:04
aiさん ありがとう♪

ずっとお茶習っていたんですね。
今は、子育てでなかなか難しいけど
また 出来るときがくるので その時は、また 是非 楽しんでね。

24日のイベント とても行きたいのですが
予定が入ってしまって…(;_;)
残念です。
また 是非 誘ってください。
楽しいだろうなぁ~(>_<)
Posted by shimashima at 2008年11月22日 11:53
ひろみちゃん ありがとう♪

お茶会 是非 やりたいですね。

お~実家のほうにいるんですね。
野菜情報 たくさん仕入れきてね~
お土産話し 楽しみにしてるよぉ~
Posted by shimashima at 2008年11月22日 11:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。