えっ これって 何?

ゴツゴツ どこの岩山かしら・・・・
久しぶりに実家へ行ったらダイニングテーブルに
変わったかたまりが1個。
あ~前にも貰ったことがあった~。
以前貰ったときは、これの1/2位の大きさだったのに
今回のは、大きい。
貰って帰ってきました。
ゴツゴツの岩の正体は、これ

シャカトウ(釈迦頭)・アテモヤ
「畑のアイスクリーム」とも言われています。
貰ったときは、黄緑色でしたが、追熟させ黒くなるまで待ちました。
半分に切って 果肉をすくって食べます。
とても甘く 果物の中でもぶどうと同じ位の糖度になってました。

美味しいトロピカルフルーツをひとりで楽しんじゃいました。f^_^;
ごちそうさま♪
この記事へのコメント
長女は、
「恐竜の卵の化石」
というとりました。(^0^;)
今度、沖縄へ行ったときに食べてみたいなぁ。
牧志とかで売ってるかなぁ。
「恐竜の卵の化石」
というとりました。(^0^;)
今度、沖縄へ行ったときに食べてみたいなぁ。
牧志とかで売ってるかなぁ。
Posted by シーサーマン at 2008年09月30日 18:05
すごーーーーーい
しましまさーん。初めて見ました
外見はこんなにいかついのに
ぶどうと同じくらい甘いwww
畑のアイスクリームかぁー
食べてみたいなぁー
しましまさーん。初めて見ました
外見はこんなにいかついのに
ぶどうと同じくらい甘いwww
畑のアイスクリームかぁー
食べてみたいなぁー
Posted by みっちゃん at 2008年10月01日 23:21
シーサーマンさん ありがとう♪
「恐竜の卵の化石」
ほんと そんな風に見えますね。^^
3,4年前くらいから少しずつ出回り始めています。
まだまだ店頭では、見かけないのですが
ネットでは、販売されているようです。
一度 試してみてください。
「恐竜の卵の化石」
ほんと そんな風に見えますね。^^
3,4年前くらいから少しずつ出回り始めています。
まだまだ店頭では、見かけないのですが
ネットでは、販売されているようです。
一度 試してみてください。
Posted by shimashima
at 2008年10月02日 12:40

みっちゃん ありがとう♪
あまり見かけない果物だと思います。
恩名村や読谷村のほうで多く栽培されてる
って聴いたことがあります。
道の駅とかにあるかも・・・・
甘さは、半端じゃありません。
見つけたら 食べてみてね。
あまり見かけない果物だと思います。
恩名村や読谷村のほうで多く栽培されてる
って聴いたことがあります。
道の駅とかにあるかも・・・・
甘さは、半端じゃありません。
見つけたら 食べてみてね。
Posted by shimashima
at 2008年10月02日 12:42
