感動の歌声
ハーモニー みんながひとつになって♪
昨日 息子の中学の合唱コンクールがありました。
合唱コンクールがあり練習してることは知ってたが
こんなに感動させるくらいがんばってたとは…
自分の歌うパートが、ソプラノになったと報告はしていたが
学校での様子は、聞かなきゃ話さない息子(部活や友達の話はよくするが)
クラスの仲間と協力してがんばってたんですね。
中学生 変声期の中にあり 微妙な太い声が、なかなか魅力的でもありました。
学生時代って 勉強やスポーツも大事なんですが、
同級生との行事を通しての絆もとても大事。
結果がどうであれ その過程で得ることは、たくさんあると思います。
息子達も またひとつ心が成長したでしょう!
それにしても3年生は、3年生の貫禄があり
歌声も素晴らしいかったです。
年末のせわしい心が、ちょっぴり落ち着いた一時でした。

それにブログを通してやり取りしていたママ友に会え 感動的な素敵な1日でした。
てだこホールの内装デザインにも 釘付けのshimashimaでしたよ。(^^ゞ


雨で足元が悪かったのですが、少しの時間 仕事を抜け出して参加してよかった〜♪
合唱コンクールがあり練習してることは知ってたが
こんなに感動させるくらいがんばってたとは…
自分の歌うパートが、ソプラノになったと報告はしていたが
学校での様子は、聞かなきゃ話さない息子(部活や友達の話はよくするが)
クラスの仲間と協力してがんばってたんですね。
中学生 変声期の中にあり 微妙な太い声が、なかなか魅力的でもありました。
学生時代って 勉強やスポーツも大事なんですが、
同級生との行事を通しての絆もとても大事。
結果がどうであれ その過程で得ることは、たくさんあると思います。
息子達も またひとつ心が成長したでしょう!
それにしても3年生は、3年生の貫禄があり
歌声も素晴らしいかったです。
年末のせわしい心が、ちょっぴり落ち着いた一時でした。
それにブログを通してやり取りしていたママ友に会え 感動的な素敵な1日でした。
てだこホールの内装デザインにも 釘付けのshimashimaでしたよ。(^^ゞ
雨で足元が悪かったのですが、少しの時間 仕事を抜け出して参加してよかった〜♪