ゴーヤーの日
5月8日 今日は、ゴーヤーの日

沖縄と言えば “ゴーヤー” と言っても過言ではないですよね♪
最近は、ハウス栽培などもあり 年中 出回っているのですが
本来の季節は、これから。
ビタミンCたっぷり 夏バテ防止には、持って来いの食材です。
これから迎える 沖縄の暑い夏 ゴーヤーをしっかり食べて
元気な夏 過ごしましょう
今朝の我が家の一品 “ゴーヤーの梅肉和え”です。
さっぱりとして美味しい~

いろいろあるゴーヤー料理 何が好きですか?
ちゃんぷる~? うんぶさ~? てんぷら? 和え物?
最近は、ハウス栽培などもあり 年中 出回っているのですが
本来の季節は、これから。
ビタミンCたっぷり 夏バテ防止には、持って来いの食材です。

これから迎える 沖縄の暑い夏 ゴーヤーをしっかり食べて
元気な夏 過ごしましょう

今朝の我が家の一品 “ゴーヤーの梅肉和え”です。
さっぱりとして美味しい~

いろいろあるゴーヤー料理 何が好きですか?
ちゃんぷる~? うんぶさ~? てんぷら? 和え物?
この記事へのコメント
は~い!私の好きなランキング
1位 ちゃんぷる~
2位 てんぷら
で~す!(^^)!
お恥かしい質問をしてもいいですか(*__)
うんぶさ~って何ですか??
1位 ちゃんぷる~
2位 てんぷら
で~す!(^^)!
お恥かしい質問をしてもいいですか(*__)
うんぶさ~って何ですか??
Posted by LittlePlus at 2007年05月08日 17:40
弁当にチャンプルーは入れたので、サラダにしようか…和え物しようか…でも、晩御飯には苦菜を豆腐で和える予定なので、柔らかく似て卵とじにしよう♪卵丼みたいで私は好きだけど、シャキシャキの食感が好きな家族は嫌がるはずなぁ!一人一人に合わせると大変なので…これに決定♪
苦菜にゴーヤー…口の中が苦いかも〜(^_^;)
苦菜にゴーヤー…口の中が苦いかも〜(^_^;)
Posted by こいけ at 2007年05月08日 18:20
こんばんは^^
おひさしぶりです~
『ゴーヤー』沖縄ブームの影響もあってかナイチでも、
手軽に手に入るようになっていて
・・・沖縄産ではなく、九州のがほとんどですが・・・
うちも今日はゴーヤーチャンプルーです。
イトーヨカドー沖縄フェアの時に買っておいた
モズクを酢の物にして、今日はオキナワンです~
おひさしぶりです~
『ゴーヤー』沖縄ブームの影響もあってかナイチでも、
手軽に手に入るようになっていて
・・・沖縄産ではなく、九州のがほとんどですが・・・
うちも今日はゴーヤーチャンプルーです。
イトーヨカドー沖縄フェアの時に買っておいた
モズクを酢の物にして、今日はオキナワンです~
Posted by seisui at 2007年05月08日 20:19
LittlePlusさん ありがとう♪
やっぱりちゃんぷる~は、1位だよね。私も!
ウンブサーって 煮物?蒸し物?蒸し煮かな?
ナーベラーの味噌煮ってあるでしょう あんな感じです。
豚肉と味噌とだし汁で煮るのかな?
そんな感じで作ってます。
結構 美味しいよ。ちょっと苦いけどね。
やっぱりちゃんぷる~は、1位だよね。私も!
ウンブサーって 煮物?蒸し物?蒸し煮かな?
ナーベラーの味噌煮ってあるでしょう あんな感じです。
豚肉と味噌とだし汁で煮るのかな?
そんな感じで作ってます。
結構 美味しいよ。ちょっと苦いけどね。
Posted by shimashima at 2007年05月09日 10:10
こいけさん ありがとう♪
弁当にゴーヤー入れても ブーイングこない?
わが娘や息子 残すんだよ・・・・
夕食では、私の目が光ってるので
食べるけど 見てないと残してます。
柔らか卵とじ丼 美味しそうだね。
ゴーヤーににが菜 ニガニガコンビ
家族のみんな 大丈夫だった?
すごく健康になりそうな メニュー ヘルシ~♪
弁当にゴーヤー入れても ブーイングこない?
わが娘や息子 残すんだよ・・・・
夕食では、私の目が光ってるので
食べるけど 見てないと残してます。
柔らか卵とじ丼 美味しそうだね。
ゴーヤーににが菜 ニガニガコンビ
家族のみんな 大丈夫だった?
すごく健康になりそうな メニュー ヘルシ~♪
Posted by shimashima at 2007年05月09日 10:13
seisuiさん ありがとう♪
遠く離れていると 沖縄食材 余計に恋しくなるね。
でも 最近は沖縄ブームで手に入りやすいのね。
福山では、色の薄いのが時々売ってたけど
ゴーヤーの味が、いまいちだったので
私は、実家からよく送ってもらってました。
イトーヨカドー懐かしいな~
モズクにゴーヤー 沖縄ずくしだね。
遠く離れていると 沖縄食材 余計に恋しくなるね。
でも 最近は沖縄ブームで手に入りやすいのね。
福山では、色の薄いのが時々売ってたけど
ゴーヤーの味が、いまいちだったので
私は、実家からよく送ってもらってました。
イトーヨカドー懐かしいな~
モズクにゴーヤー 沖縄ずくしだね。
Posted by shimashima at 2007年05月09日 10:16