島らっきょう 

島らっきょう 

沖縄のらっきょう 島らっきょう

島らっきょうの季節が、やってきました。

実家の父は、退職後 趣味で野良仕事を始めました。

車で10分の畑まで 毎日 楽しそうに出かけていきます。

土いじりが、とても体に良いようで 退職後 すごく健康になってます。

今 その畑では、島らっきょう の収穫が始まりました。

沖縄のらっきょうは、本土のらっきょうと違い ころんと丸くはならないのです。

その島らっきょうの料理法は、浅漬けにし 花かつお、醤油をかけてつまみにしたり

または、フライパンで炒めたり 天ぷらにしたりです。

shimashima家でよく料理するのが、炒め物です。

炒めると 食べて後の匂いも残らず ねぎ特有の辛味もなく食べやすくなります。

酒の肴にもいいのですが、ご飯もすすむんですよ!

島らっきょう 

春先になると 島らっきょうもだいぶ大きくなるので 漬物にもOKです。

母が、漬けた島らっきょうを貰ってきて カレーの付け合せにしたり

刻んでタルタルソースにしたり 肉を巻いて焼いたりして食べてます。

らっきょうは、 血液サラサラになる野菜で 体に良いので 

積極的に普段の食事に取り入れたいですね。

この季節 初物の島らっきょう 美味しかった♪♪

島らっきょう 
 


同じカテゴリー(野菜ソムリエ)の記事
自然農法の農園へ
自然農法の農園へ(2009-04-29 07:25)

ありがとう♪
ありがとう♪(2008-12-23 02:40)

ありがとう♪ ^^
ありがとう♪ ^^(2008-11-04 21:42)

きのこ工場 金武
きのこ工場 金武(2008-11-04 21:23)

野菜ソムリエ講座
野菜ソムリエ講座(2008-10-29 16:05)


この記事へのコメント
わーい!島らっきょうの時期到来ですね♪♪
家の旦那の実家は本部で、退職後 両親揃って畑仕事してますよ。
なので 季節のいろいろな野菜を届けてくれます(*^-^*)
ゴーヤー、へちま、冬瓜など
島らっきょうも毎年作っていて、今年はまだ頂いてないな~。
美味しいですよね♪♪
私的には、酒の肴にはサイコーの一品です。
shimashimaさんの↑見ると、いろいろな食べ方されてるので、
今度試して見たいです。肉巻きチャレンジしてみようかな(⌒^⌒)b 
Posted by りょう at 2006年12月21日 23:10
野良仕事なんて、いつも立派な収穫で
卸せる程だよ~
だからshimashimaさんちは新鮮な野菜が
どっさりあるんだね^^
島らっきょうって、この時期なんだね。
知識が一つ・・・
Posted by いなっち♪ at 2006年12月22日 00:15
りょうさん ありがとう♪
ご主人 本部ですか!同じやんばる出身と言うことで とても親近感もちました。ご主人様もよろしくm(..)m
無農薬の野菜 ありがたいですよね。ほんと感謝です。
島らっきょう そろそろ届くはずよぉ〜楽しみだね。
りょうさんもらっきょう料理あったら教えてね('-^*)/
Posted by shimashima at 2006年12月22日 12:06
いなっち ありがとう♪
いなっち らっきょう苦手だったよね?
らっきょうは、苦手な人も多いなぁ〜美味しんだけどなぁ〜
父同士の畑もご近所で これも何か縁だねぇ。
最近 畑 行ってる?
Posted by shimashima at 2006年12月22日 12:11
こんにちは。お弁当のおかずレシピを探していてたどり着きました。しまらっきょう大好きなんです。沖縄に行ってからの大ファンです。いろいろな使い方ができるんですね。勉強になりました。よかったら私のブログにも遊びに来てくださいね。お弁当イベントなんかにも参加してます。
Posted by tomcatchie at 2006年12月22日 13:46
tomcatchieさん ありがとうございます。
初めましてm(..)m
沖縄在住ではなく 他府県にお住まいなんですね。ちなみにどこなのかな?

島らっきょう 好きなんて 嬉しいです。やっぱり 沖縄だけで売られてるのかな?
沖縄野菜 いろいろ変わってて面白いですよ。また 変わった野菜アップするので 遊びに来てくださいね。
私も後で 遊びに行きます♪
Posted by shimashima at 2006年12月22日 17:46
こんばんわ。
島らっきょうですね。QPも大好きです。
炒めて食べるのがいいですね。
写真からおいしさが伝わってきますね。
Posted by QP at 2006年12月22日 18:50
QPさん ありがとう♪
島らっきょう好き 仲間入りですね。
QPさんは、どのように料理するのが、一番好きなのかな?
我が家は、子ども達は、食べないので 夫と2人でむしゃむしゃ食べてます。
今日は、冬至で冷え込んでますが、柚子湯に入って温まってくださいね。
Posted by shimashima at 2006年12月22日 19:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。