だいじょうぶだから

だいじょうぶだから

私の好きな本 阿部 敏郎さんの「だいじょうぶだから」

「大丈夫!大丈夫!」不思議な言葉です。

阿部敏郎さんのこの本 何か 悩みやちょっとつまずいた時に 開いてます。

不思議なことにいつも何かしらのヒントをもらってます。

阿部さんとの出会いは、ラジオそしてabe school 

abe schoolは、私のターニングポイントになりました。

あれから 自分にOKを出すことができ 自分らしくいられるようになりました。

妻、母、家事、子育て、仕事、人間関係に悩める人は、多いと思います。

今 物質的な満足から 精神性の満足を求める人が増えてるようです。(私もその一人ですが)

今の時代 阿部さんのような人は、とても大きな存在だな~と思います。

だいじょうぶだから私の宝物の一つです。

もし書店で見つけたら 手にとって読んでみてください。お勧めです。


同じカテゴリー(その他)の記事
11月28日は・・・・☆
11月28日は・・・・☆(2009-12-14 11:17)

あこがれの湯布院
あこがれの湯布院(2009-11-18 12:16)

博多での再会
博多での再会(2009-08-29 08:10)

中州の屋台へ
中州の屋台へ(2009-08-27 16:37)


この記事へのコメント
言葉には不思議な力がありますね♪

私もその時々で、優しくなれたり、元気になれたり、勇気をもらったり…。

私も書店で見かけたら、是非読んでみたいです。
Posted by こいけ♪ at 2006年10月11日 02:10
こいけさん おはよう~
お父さんの夜中の介護でこんな時間なんですね。
お疲れ様。

なんでもかんでも 「だいじょうぶだから」と 言い聞かせてます。(いいのかな~)
でも 事は、起こるので その解釈の仕方だよね。
選ぶ言葉で 人生楽しくなるよね。そう信じてる私です。
今日もよろしく♪
Posted by shimashima at 2006年10月11日 09:14
優しいタイトルに惹かれます。
大人になると 自分に厳しく 何でもない事と処理しがち・・・
ぜひ読んでみたいです^^

こいけさん 日々の介護 本当にお疲れ様です。
またクッキングで会えますよね!
なぜ“こいけ”さん なのか教えてね♪
Posted by いなっち♪ at 2006年10月11日 10:29
いなっちさん
「だいじょうぶよ」って言われると 心が軽くなるよね。

心の中で 「きっとだいじょうぶ・・・・」と何度もつぶやくshimashimaです。
でも 大丈夫らしい。 宇宙の法則で・・・・そう信じたい。
Posted by shimashima at 2006年10月11日 20:04
言霊ってあるんですね。

「だめ」 と使うより 「だいじょうぶ」 と言ってあげるほうがいい。
「ごめんなさい」 と使うよりも 「ありがとう」 と使いたい。

一言では、わかりにくいけど10回同じ言葉を繰り返すと
言葉の違いに驚かされます。

相手が元気になるような言葉を使って生きたいですね。
Posted by hiro at 2006年10月12日 11:07
hiroさん ありがとうございます。
言霊 絶対にあると思います。
その言葉一つ一つに波動があり 伝わってくるんだと思います。
私も 良い言葉 優しい言葉 愛あふれる言葉をと常に努力してます。
みんながそうなると世の中は、良い波動で一杯になるので みんながハッピーになれるかもね。
ありがとう
Posted by shimashima at 2006年10月12日 13:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。