焼く?ゆでる?蒸す? とうもろこしどうする?

焼く?ゆでる?蒸す? とうもろこしどうする?

こんなに粒のぎっしり詰まった ”とうもろこし” 北海道直送だよ~♪ 

北海道の親戚から届きました。 ありがとう!!

焼く?ゆでる?蒸す? とうもろこしどうする? 焼く?ゆでる?蒸す? とうもろこしどうする?

昨日の六花亭つながりで 北海道のとうもろこしが届いた。

今回2種類のとうもろこしが入ってた。

白い粒が3:1の割合で入ってる 【ピーターコーン】
昔懐かしい全部黄色        【ハニーバンタム】 

★とうもろこしは、ビタミンB1、B2、Eを含んでいて 動脈硬化予防のリノール酸もたっぷり。
 便秘解消に役立つセルロースもたっぷり入ってます。消化が悪いという点もあります。

★実がびっしりとついていて粒がそろっているもの。押してみてへこむくらいのものが良く、
 ひげが褐色のもの。可能であれば皮つきのものを選び、皮は緑色が鮮やかなものがいいです。

★保存は、3日くらいなら皮をむいてラップに包んで冷蔵庫へ すぐに食べない時は茹でて冷凍庫へ


今回は、茹でてグリルで焼きました。 

醤油バターをたっぷりとぬると 香ばしいにおいが、部屋中広がって 

お祭りの屋台の香り。お腹のむしもグ~グ~ 

焼く?ゆでる?蒸す? とうもろこしどうする?

今晩の夕食は、焼きとうもろこしと焼きうどん・わかめの味噌汁・きゅうりのピクルス

やっぱり 取れたとうもろこしは、ジュウシー ガブッと噛り付くと ジュワッと甘い汁が。。。

バター醤油の味と絡み合って もうたまりません。

普段食べてる冷凍コーンやレトルトコーンとは、比較になりません。

夏野菜のとうもろこし 最後の夏の味かもねぇ。 夏の背中を見た今宵です。

焼く?ゆでる?蒸す? とうもろこしどうする?

いつもありがとう♪ 今回もワンプッシュお願いします。
焼く?ゆでる?蒸す? とうもろこしどうする?


同じカテゴリー(野菜ソムリエ)の記事
自然農法の農園へ
自然農法の農園へ(2009-04-29 07:25)

ありがとう♪
ありがとう♪(2008-12-23 02:40)

ありがとう♪ ^^
ありがとう♪ ^^(2008-11-04 21:42)

きのこ工場 金武
きのこ工場 金武(2008-11-04 21:23)

野菜ソムリエ講座
野菜ソムリエ講座(2008-10-29 16:05)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。