shimashimacooking june

shimashimacooking june



25日は、恒例のshimashima cooking
今月のテーマは、 『夏の和食』 

七夕も間近なので 『夏の和食』とテーマ・メニューを決め
テーブルもセッティング この過程が いつも好き。

メニュー
shimashimacooking june 
オクラの冷制茶碗蒸し
shimashimacooking june

かき揚天ぷら
shimashimacooking june

新生姜の炊き込みご飯
shimashimacooking june

冷やしソーメンと赤モウイのチキン梅肉和え

今回は、いつも手伝ってくれる友達が、お休みで
いなっちと二人で パタパタ汗のクッキング
いなっちパパも初の参加なのに 途中 足りない材料を買いに行ってもらったり
ほんとパタパタのクッキング^^;
いなパパ  ありがとう~いつかいなパパクッキング楽しみにてます。。
大勢の方に参加して頂き  ありがとうございました。

shimashimacooking june


料理が入ると下

shimashimacooking june



同じカテゴリー(cooking)の記事
4月のshimasimacooking
4月のshimasimacooking(2009-05-08 22:56)

shimashimacooking 3gatu
shimashimacooking 3gatu(2009-03-15 08:32)

お菓子教室へ♪
お菓子教室へ♪(2009-02-04 13:06)

shimashima cooking  2009.1
shimashima cooking 2009.1(2009-01-28 06:53)


この記事へのコメント
shimashimaさん!
今日はありがとうございました!
ローゼルさんやkeikoさん。。。
どんどん輪が広がって何だか嬉しいです。^^
ところで 恒例のshimashimaクッキング。。。
回を増すごとにどんどんステキになっていますね。
私もお勉強になります!
一度是非参加したいな~^^

ところで来月からシフトが変わると言う事で。。。
なんだかshimashimaさんがいないと寂しいです。(;;)
Posted by Ooki AyakoOoki Ayako at 2007年06月28日 00:14
shimashimaさん、こんばんは♪

今日は、ayaさんに会えて、素敵なお声に癒されて、そして、講座のお話もとても楽しかったです。今週は、いろんな出会いがあり、うれしさばかりで終わるものかと思ってました。

家に帰ってから、息子のお友達の母の死を知り、しかも、43歳という若さで病魔に負けてしまったくやしさを思うと、泣けて泣けて・・・
お葬式に間に合わず、息子を急遽、学校から、迎えて自宅で線香をあげさせていただきました。

神経が高ぶり、寝れなくて、今、パソに向かっています。
主人が出張中ということもあり、不安な夜です。
お互い、ちゃんと、検診しましょうね。
Posted by ローゼル at 2007年06月28日 00:39
夏にピッタリのメニューですね(*^_^*)
ウチでは、冷やしそうめんなんて
どんぶりに、どか~んって感じの盛り付けなんですが
やっぱりshimashimaさん、素敵な盛り付け方ですね!
いつか、ワタシもこんなセッティングしてみたいな~。
Posted by likesimple at 2007年06月28日 08:11
ウチもlikesimpleさん同様(笑)、
どっか~んです^^;
この夏はshimashimaさんを見習って
雰囲気出してみます!
Posted by LittlePlus at 2007年06月28日 08:15
ayaさん ありがとう♪

セミナーの記事は、今夜 アップしようと思ってます。

セミナーに通い始めちょうど一年になります。
このセミナーを通し たくさんの学びや出会いがあり
とても感謝しています。ありがとうございました。

shimashimaクッキング ayaさんに参加していただけなんて光栄です。
もし時間に都合がつくことがあれば よろしくお願いします。

また PLで宜しくお願いします。
Posted by shimashima at 2007年06月28日 14:26
ローゼルさん ありがとう♪

一緒にセミナーへ参加出来 私も楽しかったです。
ayaさん 素敵ですよね。
一歩でも近づけるよう 私も頑張ります。

悲しい事があったんですね。
私と同世代で きっと子ども達も同じ頃なんでしょうね。
心が切なくなりました。
人間 みな平等に死は、訪れるのですが、早すぎますね。
健康には、気を付けてるつもりですが、更に気を付けます。
息子さんのお友達お母さんの冥福をお祈りします。
Posted by shimashima at 2007年06月28日 14:33
likesimpleさん ありがとう♪

我が家もいつもは、丼にドカンとなんですよ。笑
こんなに上品に盛りつけても絶対に足りません。
いつの日かおもてなしする時の練習をしてます。
その日は、いつ訪れるんでしょうか…

麺類大好き我が家の冷やしソーメンの日 すごいですよぉ。
戦いです。

いつもおしゃれに暮らしてるlikesimpleさんなので
素敵に盛りつけるんだろうなぁ。
Posted by shimashima at 2007年06月28日 15:23
LittlePlusさん ありがとう♪

我が家もこんな風に出来たらいいけど…
私と娘は、OKなんですが、やろうどもは、見た目より量なんです。
LittlePlusさんの夏の演出 楽しみにしてます。
Posted by shimashima at 2007年06月28日 15:28
shimashimaさん こんにちは(^^)
さすがです!ソーメンきれいにくるくるしてますね~
次回はshimashimaさんのアドバイスどおりに
やってみます。
成功したらUPしますね♪

PS.お気に入りに登録させてくださいね。
(済みません事後報告でした)
Posted by りょう* at 2007年06月29日 17:15
shimashimaさん♪お久しぶりです☆
クッキング、ドタキャンしてごめんなさい(?_?)バタバタだったようですね…いなっちpapaさんに感謝です☆☆☆
すっかりよくなりました(^O^)/長女に画像を見せたら、すごいねぇと感動していましたよ…。

ローぜルさんのコメントにあったように私も、健康診断ちゃんと受けなきゃ…。何をやるにも健康第一だもんね★

来月は体調整えて臨みたいと思います('-^*)/
Posted by こいけ at 2007年06月29日 21:39
こんばんは~
お久しぶりです^^
ステキなコーデネィトですね!
そうめんが、高級料理になってます!
Posted by seisui at 2007年06月29日 22:09
りょうさん ありがとう♪

フォークとスプーンの技 使ってみてください。
ちょっと手間だけど 上品におしゃれな食卓になると思います。
あっという間に形も崩れると思うのですが、
視覚ってすごく大事なので がんばってみてね。

お気に入り 嬉しいです。

私のにも登録させてくださいね。
Posted by shimashima at 2007年06月30日 11:17
こいけさん ありがとう♪

体調 回復したんですね。よかった〜
いろんな事で忙しく 自分の事は 後回しになってしまうこいけさん
休めるときには、ゆっくりしてねぇ〜。
体 いたわって元気に過ごしましょう♪

私もクッキング慌ただしく連絡したので
もう少し余裕をもって連絡しますね。
来月もよろしくです。
Posted by shimashima at 2007年06月30日 11:25
seisuiさん ありがとう♪
ソーメンも盛り付けを変えるだけで
おもてなしにも使えるんですよねぇ〜

でも我が家では、通用しないんです。(;_;)
麺類は、見た目より量なんです。
Posted by shimashima at 2007年06月30日 11:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。