シノワズリーの中で
素敵な空間で 幸せな時間
“シノワズリー”
単純に中国スタイルではなく ヨーロッパの人々が愛した中国スタイル
昨日の大木先生(ayaさん)のお宅は、現在“シノワズリー”なスタイル
すごく素敵でした。

シノワズリーの中で ayaさんお手製のイタリアンランチをご馳走になりました。


生ハムのグリーンサラダ
★
ジェノベパスタ
★
イタリアンフェアーで購入した本場の生ハムやソースを使って
美味しいイタリアンランチ
幸せなひと時でした。
そして レッスン後は、美味しい中国茶と杏仁豆腐

普段の生活の中でも おもてなしの心があちらこちらに
やっぱり素敵に暮らしを楽しんでいます。
インテリアの小物の使い方 花の生け方
普段の暮らしの中にも学ぶものが多い ayaさんスタイルでした。

そしてayaさんから素敵なバースデェープレゼントそ頂きました。
ワインを手ぬぐいでラッピング
素敵~♪
週末にゆっくり頂きます。

嬉しい~○(^^)○
ayaさん ありがとう~♪
単純に中国スタイルではなく ヨーロッパの人々が愛した中国スタイル
昨日の大木先生(ayaさん)のお宅は、現在“シノワズリー”なスタイル
すごく素敵でした。
シノワズリーの中で ayaさんお手製のイタリアンランチをご馳走になりました。
生ハムのグリーンサラダ
★
ジェノベパスタ
★
イタリアンフェアーで購入した本場の生ハムやソースを使って
美味しいイタリアンランチ
幸せなひと時でした。
そして レッスン後は、美味しい中国茶と杏仁豆腐
普段の生活の中でも おもてなしの心があちらこちらに
やっぱり素敵に暮らしを楽しんでいます。
インテリアの小物の使い方 花の生け方
普段の暮らしの中にも学ぶものが多い ayaさんスタイルでした。
そしてayaさんから素敵なバースデェープレゼントそ頂きました。
ワインを手ぬぐいでラッピング
素敵~♪
週末にゆっくり頂きます。
嬉しい~○(^^)○
ayaさん ありがとう~♪
この記事へのコメント
shimashimaさん~^^;
我家がいきなりUPされて。。。びっくり!
なんだか お恥ずかしいです。^^;
この芍薬 今日は全開です!
ますます美しく そして香ってますよ~^^
パスタは家族の夕食にも作りましたが
ジェノベーゼ好評でした。
ワインはフランスフェアーで購入したものですが。。。
ご主人様と楽しんでくださいね。
喜んでいただけて嬉しいです!^^
我家がいきなりUPされて。。。びっくり!
なんだか お恥ずかしいです。^^;
この芍薬 今日は全開です!
ますます美しく そして香ってますよ~^^
パスタは家族の夕食にも作りましたが
ジェノベーゼ好評でした。
ワインはフランスフェアーで購入したものですが。。。
ご主人様と楽しんでくださいね。
喜んでいただけて嬉しいです!^^
Posted by 大木綾子 at 2007年06月08日 00:10
ayaさん ありがとう♪
ayaさんち あまりにも素敵なので
チラッと公開してしまいました。
あの芍薬は、ほんと見事でした。
花のある生活 いいですね~。
ワイン 手ぬぐいで包んだまま
まだ 飾っております。
それみて1人 ニヤニヤしてますよ。^^笑
つまみは、何にしようかな~♪
ayaさんち あまりにも素敵なので
チラッと公開してしまいました。
あの芍薬は、ほんと見事でした。
花のある生活 いいですね~。
ワイン 手ぬぐいで包んだまま
まだ 飾っております。
それみて1人 ニヤニヤしてますよ。^^笑
つまみは、何にしようかな~♪
Posted by shimashima at 2007年06月08日 23:52
すごく素敵な空間ですね!
写真やTVの一こまみたい。。
ぼぉーっと見とれてしまいました(〃 ̄▽ ̄〃)
イタリアンランチもオシャレだぁ~~
お誕生日のワイン、そのまま飾りたい気持ち分かります!
こんな素敵な贈り物、感激ですね♪
目にしてニヤニヤ、思い出してニヤニヤでしょうか?笑
写真やTVの一こまみたい。。
ぼぉーっと見とれてしまいました(〃 ̄▽ ̄〃)
イタリアンランチもオシャレだぁ~~
お誕生日のワイン、そのまま飾りたい気持ち分かります!
こんな素敵な贈り物、感激ですね♪
目にしてニヤニヤ、思い出してニヤニヤでしょうか?笑
Posted by いなっち♪ at 2007年06月09日 00:32
いなっち ありがとう♪
ほんと素敵な空間で 楽しい一時でした。
おもてなしの心が、あちらこちらに感じました。
なにげない毎日を素敵に暮らしてる
ayaさんスタイルいなっちにも伝授できるよう
shimashimaもがんばるね。
ほんと素敵な空間で 楽しい一時でした。
おもてなしの心が、あちらこちらに感じました。
なにげない毎日を素敵に暮らしてる
ayaさんスタイルいなっちにも伝授できるよう
shimashimaもがんばるね。
Posted by shimashima at 2007年06月11日 07:52