サンタクロース登場☆!

今日は、イブイブですね。
クリスマスの準備は、バッチリ進んでますか?

我が夫 今日は、とある保育所でサンタクロースに扮してます。この写真は、本人が、先程 私の携帯に「どうだ〜」と送られて来たものです。

4、5年前から ボランティアで参加し 子供達に夢を与えることに楽しさを感じてるようです☆

夫よ あなたのキャラからは、想像も出来なかったことをやってることに妻は、驚きと喜びを感じてます。サンタクロースお疲れ様。


サンタクロースって子供達の夢ですよね。ある統計でアメリカの子は、8才位まで、日本は、小学校の低学年まで信じてる子が、多いようです。
自分を振り返るとやっぱりそうだったかも。サンタクロースが、父、母だとわかったのが、小4のクリスマスでした。
あの頃 自分の欲しいものをお願いしても いつも サンタクロースの足のお菓子の詰め合わせでした。☆
欲しいものじゃなくても 朝 目覚めた時には、大喜びしていたものです♪

子供達の夢 いつまでも大事にしてあげ 心豊かに育てたいですね♪(*^ ・^)ノ⌒☆。
我が家の子達は、もうサンタクロースは、いないって知ってるけど お願い事してます。
どこまで叶えてあげられるかわからないけど がんばってみます。




この記事へのコメント
こんばんは♪

ご主人サンタ、ステキですね♪
携帯で写真を送ってくれるなんて・・・うれしいですねっ!

私は6~7歳の頃、「りかちゃんの家」を頼んだのに、
てかてかのエナメルの靴が届きました・・・。
泣いてる私に母は「交換してくるさ~」と、なんと私を連れて行きました(-_-;)
なんちゅう親でしょうか(笑)

私も子供の夢を叶えてあげられるようにがんばります♪
Posted by LittlePlus at 2006年12月25日 00:21
ご主人もボランティアで サンタさんに変身したんですね!
うちの旦那とは違って 本当、夢を叶えてくれそうな
オーラが出ているサンタさんです♪

私もサンタさんの正体が両親だと知ったのは
なんと5年生の時・・・おそいでしょ(-_-;)

弟はピカピカの”ラジコンカー”が届いて 
すごく大喜び!・・・でしたが いざ動かそうとしたら
「動かない!!!](゜o゜)
そこで母ちゃん「あい!初期不良だね。だぁ電話しようね」
・・・母ちゃん 貴女はどこへ 誰に電話をしているの・・・(T_T)

うちの子も もうそろそろ 疑ってきています(^^;
Posted by hiro(おたまです) at 2006年12月25日 01:51
Littleplus ありがとう☆

これまで何回かサンタのボランティアしてるのですが
今回 初めて写メにて送られてきました。
サンタに扮する主人 おかしいやら 嬉しいやらです。

幼いころの思い出 親達は、何を思い そのような行動を
とったのでしょうね?^^
親も必死だったのかもね。
楽しい 苦い思いで話 ありがとう♪
お子さん達のサンタさん がんばったかな?
お疲れ様♪
Posted by shiamshima at 2006年12月25日 14:51
たまちゃん ありがとう!

hiroさんサンタもちょい悪でかわいかったさぁ~^^
たまちゃんの幼いころのサンタ話も おもわず笑ってしまいました。
親達は、サンタの変わりに とった行動だけど
子供達にしては、はて???と思う行動
そうしながらみんな大きくなったんだね。

子供達が疑うまでは 親もがんばろうね♪
Posted by shiamshima at 2006年12月25日 14:55
ふわふわのお髭で貫禄あるサンタさんだね^^
四、五年前からなんて長いボランティア活動(凄!)
子ども達の喜ぶ顔が忘れられなくて続いてるんだね^^
お疲れ様でしたo(^^)o
Posted by いなっち♪ at 2006年12月26日 00:20
いなっち ありがとう♪

学生時代の友人の実家が、保育園やってて いつもお世話になってるので そのお礼も兼ねて 楽しんでるようです。
サンタの苦労話しも楽しいですよ。^^
Posted by shimashima at 2006年12月26日 11:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。