紅茶ケーキ

手土産に紅茶のケーキを焼きました。


≪材料≫
無塩バター・・・120g 砂糖・・・100g 塩・・・ひとつまみ 卵(M)・・・2個 卵黄(M)・・・1個分
レモンの皮・・・1個分 レモン汁・・・大さじ1 薄力粉・・・120g ベーキングパウダー・・・小さじ1
仕上げ用粉砂糖・・・適量
≪作り方≫
1、紅茶の葉は、フードプロセッサーに入れてガーッと細かくし その中へ バターを入れガッガッガ
となめらかになるまで混ぜる。
2、砂糖を3回に分けていれ、塩も加えてその都度ガーッと混ぜる。卵も1個ずつ加え、その都度
ガーッ混ぜる。レモンの皮・レモンの汁も加えてガーッと混ぜる。
3、ふるった粉類の1/3を入れ、ガッガッガーと混ぜる。残りの粉も加えて全体になめらかになったら
生地の出来上がり。
4、用意した型に③の生地を流しいれ、予熱したオーブン180度で50分焼く。粗熱がとれたら型から
出して 仕上げ用の粉砂糖をふる。




私のお菓子作りには、フードプロセッサーが欠かせない。 七つ道具の一つ。
出来上がったケーキを ちょっと工夫してラッピング。
お友達の喜んだ顔を思い浮かべながらのケーキ作り 楽しいひと時です。
おいしかったかな~

この記事へのコメント
めっちゃ美味しかったよ〜! 子ども達も大喜び◎ 良い友達もったなぁ★
Posted by at 2006年09月12日 14:50
喜んでもらえて光栄です。ありがとう!
また 腕を磨いて美味しいの作りますね。
また 腕を磨いて美味しいの作りますね。
Posted by shimashima at 2006年09月12日 23:51